情報提供医師

小林 誠 医師(横浜ひざ関節症クリニック 院長)

医学博士/日本専門医機構整形外科専門医

小林医師の詳しいプロフィール

大学1年生です。
膝に水が溜まってることでメールしました。
先日 前十字靭帯損傷と骨挫傷と診断され 経過観察と言われ 痛みもなくて歩けるので その件については悩んでないのですが
その怪我がきっかけで 膝に水が溜まってしまいました。一週間前よりはその腫れが多少引いたかなと思っているんですが、このまま湿布などをしているだけで膝の水は時間の問題で引いていくものなのでしょうか。

メール拝見いたしました。
前十字靭帯損傷されてしまったのですね。
受傷時からの膝の腫脹であれば、血液がたまり
その後の生活での腫れであれば、水が溜まっている可能性があると思います。
血液であれば徐々に引いてくると思います。
水であっても徐々にひいては来ますが膝の不安定性があり、負担がかかっている状態が続けば膝の腫れを繰り返すこともあります。
まとめますと、膝の水は徐々に引いてきますが、水がたまるのを繰り返されるようなら膝への負担がかかっているということですので、膝専門の整形外科(保険診療可能なところ)へ再度相談されることをお勧めします。
膝の不安定性がある場合は半月板を損傷しやすい状態にあり膝の老化を早める原因になります。
まだお若いので今後の人生の為にも大事に使っていかなくてはいけないと思います。

まずはお気軽にご相談ください。

【ひざの痛み専門】
無料でんわ相談・来院予約

0120013712

電話受付時間
9:00〜18:00

キーワード検索

カテゴリー別

【ひざの痛み専門】
無料でんわ相談・来院予約
お電話でのお問い合わせ

  • 0120-013-712
  • 9:00〜18:00 受付
    [年中無休/完全予約制]
    電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)

当院の受診を
はじめて検討される方へ